アサリ
アサリには色々な模様があります。潮干狩場での主力の貝で、引き潮に合わせて沖の方に行けば、大きなアサリを採ることができます。アサリは調理方法も豊富です。是非、大きなアサリを選んで頑張って採りましょう。
|
バカガイ(青柳)
バカガイはよく見かける貝で、殻が薄く割れやすいです。少し口を開けているのが特徴です。調理方法もいくつかあり、美味しい貝です。 |
ハマグリ
ハマグリは殻が厚めで丸っこく表面がつるっとした感じの貝です。あまり見かけないので探すのが大変ですが、お吸い物にしたり焼いて食べるととても美味しいので、頑張って探して下さい。
|
シオフキ(つぶ)
シオフキはよく見かける貝で、丸っこくて小さな貝です。この辺りの漁師さんは、『つぶ』と呼んでいます。食べられますが、あまり人気がないようです。
|
ツメタガイ(いちご)
ツメタガイは二枚貝の殻に穴を開けて身を食べてしまいます。特にアサリを好んで食べます。この辺りの漁師さんは、『いちご』と呼んでいます。ツメタガイは調理すると結構美味しいです。
|
サルボウ(ちめ)
サルボウは赤貝に似ていますが赤貝より少し小ぶりな貝です。この辺りの漁師さんは『ちめ』と読んでいます。美味しい貝ですが、あまり見かけません。
|
カガミガイ(うまのめ)
カガミガイは丸くて平らで白く、綺麗な貝です。食べられますが、あまり人気がないようです。
|
|